こんばんは。

前々回の記事に頂いたコメントにお返事しております。遅くなりすみませんでした~!


今日は教育費プランシートを自分用に作ったとTwitterでつぶやいたら、ブログに載せてとお声があったので載せてみる事にしました。

いつもの絵日記はありません&かなり長い記事なのでこういうの今興味があるわという方だけ見てやって下さい~!


※今からの話はただの主婦が教育費をどう貯めてくかな~と考えて計画を立ててみたよというだけの話です。私はFP等の資格を持っているわけではないので、この方法が正解よ!と言うつもりは全くありません。専門家の目から見るとう~ん・・という所もあるかと思います。
なのでお金の話が聞きたくない方、素人がそういう話をするのがお嫌いな方はここから先はスルーでお願い致します。

色々前置きが長くてすみません!予めご了承下さい。





少し前に夜中に教育費の事考えてたら、どんどん不安な気持ちになっていきまして。。(夜中ってダークサイドに陥りがち・・)

このままではいかんぞ!と思い、がっぷり向き合ってみる事にしました。

色々考えた結果、私が不安なのは結局大学に進学するにはいくら貯めておけばいいのか分かってないという点が大きいという事に気づきました。

高校までは何とかなりそうな気がするのですが、大学って学費+仕送りが必要なパターンもあるし、そんな大きなお金をちゃんと貯めれるのだろうか、その辺りが私を不安にさせてるようです。うりちゃんが大学に進学するかなんてまだまだ分かりませんが、進学しない前提でいるよりする前提で貯めてた方が安心ですもんね。。


と、いうわけでその後色んな本を見たり、ネットを見たりして自分なりのプランシートを作ってみました。



教育費プランシート1-1
(スマホの方はクリックすると拡大して見れるようになります)


今回は子供が大学進学前までにどのくらい貯めたいのか、という点に重心を置いて作りました。

これだけでは?という感じだと思うので、私なりの表の書き方を書いておきます。

その前に参考資料も一つ載せておきます。


教育費プランシート2
出来るだけ文部科学省の最新のやつを調べてきました。分からなかった所は色んなサイトを見て平均を出してます(夫婦会議中にしろくま君にそう言ったら、まじめか!って言われた笑)


で、これをふまえた上での手順です。


教育費プランシート3


これだけだと分かり辛いですよね・・。

自分の予定だと色々恥ずかしいので、架空の家族を例に一回記入してみます。


例えば、A夫さん(32)、B子さん(29)、C助君(0)一家の場合。


教育費プランシート修正分



①まず年号、その下に家族の年齢を書いていきます。(子供欄は予め記入してます)

②次に子供の年齢見ながら、幼稚園入学等のイベントを記入。C助君は幼稚園だけ私立という予定。

③イベントを書き終えたら上の教育費平均を見ながら(それより具体的な資料があればそれを)、予想して教育費欄に書き込んでいきます。

例えば、私立の小学校を受けさせたいわという方はその前年にお受験代を追加する等、カスタムしていく感じです(例もちょいちょいカスタムしてます)


で、大学用貯金は大体「児童手当をそのまま貯金」や「学資保険の満期を待つ」等の自動的に貯めていくお金と、「生活しながらこれから貯めていくお金」とに分かれるかと思います。

④なので、まず自動的に貯まっていくお金を記入。教育費欄を見てこの金額は生活費からは捻出出来ないから児童手当、保険等を使ってしまうな・・と思った金額は記入なし。18歳の所で総額を出します。

B子さん一家は学資保険に入っており、お金は全部大学資金に回すと今のところは決めていると仮定して、その他に記入してます(保険は適当に決めました)。児童手当もすべて貯める予定。

⑤記入が終わったら、教育費平均の所に書いてある大学費を見つつ(より具体的な資料を持っていればそれを)、18歳までに総額いくら貯めたいか決めます。

B子さん宅は田舎にあり、近くに大学が少ない為きっと自宅から子供が出ると予想。

その分仕送りにお金がかかるので、せめて18歳までに国立大の在学費500万貯めたい!と思っている。

という事は、500万-自動で貯めていくお金の総額約338万=162万をこれからの生活で貯めていくという目標が立つ。

というわけで、その162万を教育費欄を見つつ一年ずつふりわけていきます。(教育費が多ければその年は貯金の金額を減らす等。無理そうなら総額を減らして考えます)

B子さんは貯め時の10歳までに多めに貯金するよう計画。18歳はお金がかかると予想して0~17歳までに貯めようと思っているみたいです。


というわけで、B子さん一家は児童手当は全額貯金しつつ、10歳までは月々保険料+1万、11歳~17歳までは月々保険料+約4千円貯めれば目標に到達する、というプランが立ったのでした。頑張ればいけそう!


つ・・伝わりましたかね・・・( ;∀;)


B子さんのパターンはあまりにも順調ですが(学資保険も児童手当も途中で使う事多いと思うし)、大体こんな手順で私は計画を立てましたよ~という例でございます。うちはこんな順調にはいきませんでしたが!笑

後は兄弟が出来れば、その後修正したり・・


あっそう言えば兄弟出来たら・・と思って色違いも作ったんです。まだそんな予定何もないですけど(笑)


教育費プランシート1-2


教育費プランシート1-3



これですね、自分用に印刷できる解像度で作ったんです。もし使う方がいたらどうぞって・・

ほんとはそれだけが言いたかったんです~!( ;∀;)


使い方とか一応私はこう使ったというのは書きましたが、本当に好きに使って欲しくて・・。右の項目とか修正ペンで消して好きな項目書いて頂いたりして。

カレー多く作りすぎちゃったから食べませんか~?みたいなノリで出したかったんです。。

でも私が説明下手で長々書いたから、記事自体めっちゃ難しくなってしまった・・(T_T)


一応私はこの表にプランを記入してみて全体が見えた感じがしたので不安は解消されました!しろくま君とじっくり話し合う事が出来たのでそこも良かったです。

その金額が順調に貯められるかどうかという別の不安はありますが、それこそどうなるかなんてわからないですし、とりあえず月々の貯金額を無理な設定にしなければ大丈夫かな~と考えてます。

すごく長くなってしまいましたが、以上で終了です~!

ここまでお付き合い下さった方(いるんかな・・)、ありがとうございましたー!



↓ブログランキングに参加しています↓

クリックで応援して頂けると順位が上がります。
更新の励みになりますので、よろしくお願い致します~!



にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

クリックして頂けるとしろくまブログにポイントが入ります。
クリック後は人気ブログランキングは絵日記ランキング、ブログ村は乳児育児ランキングにジャンプしますので他にもブログをお探しの方はお楽しみ頂けると思います~☆



いつもありがとうございますー!

次からはのんびり絵日記に戻ります^^